若八幡宮へ参拝

今日は福岡市博多区の「若八幡宮」,「下照姫神社」に行ってきました(^^)/

先日の3連休は風邪で寝込んでしまい,神社に参拝することができなかったので,今日行けてよかったです!

今回は「若八幡宮」について書きます。


参拝したのは初めてです。

いろんな神社に参拝して神社に興味が沸き始めた頃,テレビで「若八幡宮」が厄除けで有名なことを知りました。正式名称の若八幡宮ではなく,「厄八幡」という名前の方が世に知れ渡っています。


第一印象は,境内は思ったより広くなく,コンパクトに集まっていること。社務所から全体を見渡すことができ,配置もよく考えられていて感心しました。


次に思ったのが,境内全体が近代的であること。手水舎の奥に鯉が泳いでいる池があるのですが,扉が付いていて「立入禁止」になっています。普通の神社ではないですよね~。


トイレも近代的な綺麗な仕様です。隣に御神木もあります。社務所で購入したおみくじ掛けも設置されています。

とにかくコンパクト!


社務所の横を通って,奥に進むと別の社殿があります。有名な神様方が祀られていました。


「力石」

これは初めて知ったのですが,力石は力だめしをする石なのですが,その由来は神霊の御代である石を持ち上げることで,豊凶,天候,武運等を占う石占の信仰にさかのぼるとのこと。

この力石は彫られている「木村興五郎」が持ち上げた,現在確認できる唯一の力石ということで,福岡市の有形民俗文化財に指定されています。

よく残ってたなぁ。

参拝すると,思いがけない歴史との出会いがあります。

これも参拝の魅力の一つですね!