下月隈八幡宮へ参拝

先週の土曜日(4月25日),福岡市博多区の「飛来神社」,「日吉神社」,「下月隈八幡宮」に行ってきました(^O^)/

コロナで外出自粛が出されているので,参拝を自粛しようかとも思いましたが,家ばかりいるのが辛くて…。すみません^^;

さて。今回紹介するのは「下月隈八幡宮

福岡空港に行く時に鳥居が見えるので,神社の存在自体は知っていました。やっと来れた~って感じです。


石段を登った先の境内はひっそりしていて,静寂な空気感が気持ちよかったです。


つい見上げてしまった境内の樹木。大きかった~!!自然の中にいるだけで癒されます。


八幡宮なので,大分県の宇佐神宮の系列かと思いきや,拝殿の右側を見てみると…


聖武天皇の石碑がありました。しかーし!由緒書きを見ると,御祭神は応神天皇,神功皇后,玉依姫命と書かれています。

どうしてこの石碑があるんだろう…。

西暦759年頃に建立されたとの説があるらしく,その時代は聖武天皇だからかな。ネットで調べてみましたが,結局分かりませんでした。


あと,拝殿の左側にあった宇賀神社。私はこちらの方が妙に気になりました。スピ系の力がまったくないので,こちらもよく分かりません。

もし御存知の方がおられましたら,教えてくださーい!