令和6年8月25日(日)から28日(水)まで、3泊4日で和歌山・大阪に行ってきました(^^)/
ここ数年、行きたい神社として計画していた熊野三山(くまのさんざん)。つまり、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3つの神社のことです。
体力があるうちに行かないと!ということで実行。さっそく紹介したいと思います。
最初に熊野本宮大社。和歌山県田辺市にあります。立派な鳥居でしょ~^^
社号標も立派でした。有名な神社は素材や大きさから違います。
檜皮葺きの重厚な社殿。雑誌に出てくるような写真でしょ。ばっちり撮れました^^
明治22年の大洪水以前は、この鳥居がある大斎原(おおゆのはら)に熊野本宮大社があったそうです。今回の参拝で知りました。
次は熊野那智大社。和歌山県那智勝浦町にあります。朱塗りの鳥居から進みます。
色鮮やかな礼殿。那智山の中腹、標高500mの高台にありますので結構見晴らしいいです。
第一殿から第六殿まで並んでおり、九州では見かけない神様達がたくさん祀られています。
近くに「那智の滝」があります。これが見たかったんです^^ 飛瀧神社もご覧ください。
最後は熊野速玉大社。和歌山県新宮市にあります。ここも朱塗りされていました^^
豪華絢爛!目の当たりにすると、ほんと来てよかったな~と感激します。
神門も立派でした。奥に見える拝殿との遠近感がいいでしょ!撮り方うまくない?笑
全国約4700社ある熊野神社の総本宮です。金をあしらっており、彫刻や飾りといいすばらしかったです^^
旅行の数日前に大型台風が発生し、旅行当日、ちょうど近畿地方を直撃みたいな報道がされていましたが、ノロノロ運転で、しかも九州に行ったので、和歌山はめちゃ暑かったです。
むしろ、台風が九州から四国に来る時に帰りの新幹線が動くか、こちらの方が心配でしたが、ギリギリ乗れることができました。その翌日から2日間、山陽新幹線も在来線も止まってました。
なんかめちゃ運がいいんですけどー(^_-)-☆
神様に呼ばれた人しか辿り着けない「玉置神社」にも無事行けました♪
この辺りの話は次回にしたいと思います。お楽しみに^^