鹿児島市鴨池の住宅街の中に鎮座し、福徳開運、生死禍福、旅行安全、医薬守護、五穀豊穣、魔除け等の御利益があるとされています。
由来
本社は滋賀県大津市坂本鎮座の日吉大社。勧請前から産土神を祀り、境内地も整っていた寛延二年頃、二十三代島津宗信公の時代、坂元、常盤、伊敷の日枝神社と相前後して創建されたもので、別称山王神社と言い、集落の産土神として崇められた。氏子等は毎年旧暦六月二十二日、九月二十二日には大祭を行う外、村民相会して虫払い悪疫退散、安産祈願を為し、子授かり安産後は必ず当社に参拝し、母子の無病息災延命を祈願した。尚壮丁の入営や旅行の際には武運長久及び旅行安全祈願等、氏子を始め一般崇敬者の尊崇浅からずと記録されている。鴨池海岸砂浜近く東に桜島を仰ぎ、北側境内地境には小川が流れ、風光明媚の神域であった。往時氏子三百八十四戸境内地三反二畝と記してある。
散策
周囲が住宅なので分かりづらい場所にあります。赤い鳥居から入っていきます。
社号標の裏には「公爵島津忠重書」と彫られていました。島津家30代当主です。
境内はこんな感じ。車を数台停めることができます。
岩と草に覆われた手水舎。珍しいですね~。
さすがは日枝神社。朱色の社殿が印象的(^^♪
拝殿に掲げられた扁額
拝殿の横を通って本殿をチェック。しっかりした造りですね。
拝殿の右側に境内社がありました。
その奥に龍の彫刻が施された灯籠がありました。これも珍しい~!
たくさん絵馬やおみくじがありました^^
元旦から2月20日まで設置される「お多福さん」。高さ3m、幅3mあるそうです。
御神木は樹齢約250年のクスノキ。鹿児島市の保存樹に指定されています。
御朱印
御祭神
大山咋大神
大己貴大神
所在地
鹿児島市鴨池1丁目8-23