福岡県糟屋郡篠栗町に鎮座し、太祖神社とも称します。県の無形民俗文化財にも指定されている伝統芸能・太祖神楽の舞台となっています。
由来
創建は不明ですが、神功皇后による三韓征伐の伝承が残る神社で、江戸時代、黒田長政により社殿が整備された記録が残っています。
散策
注連柱から石段を登ります。左手前は篠栗町運動公園駐車場です。
扁額に「太祖宮」と書かれた鳥居。左側に進みます。
参道がまっすぐ伸びています。
ここは太祖宮の下宮で、若杉山山頂に上宮があるそうです。
由緒書きによれば、「神代よりの御鎮座なり」だと。相当歴史がある神社かも。
さらに注連柱を通過~
なかなかイケメンの狛犬様。かっこいい^^
手水舎。蛇口タイプですが、ほぼ使われていないようです。
拝殿は奥に縦長い造り
太祖宮の扁額。立派!
拝殿の中の様子
緑色の屋根の本殿
拝殿左側にある「山の神社」
拝殿右側にある「日吉神社」
推定樹齢600年、樹高32mの2号木。すごい根っこですよね~。
こちらは3号木。推定樹齢500年、樹高28mあります。ホントでかい^^;
御祭神
(正殿) 伊弉諾尊
(左殿) 天照皇大神 志賀大神 住吉大神
(右殿) 八幡大神 聖母大神 宝満大神
所在地
福岡県糟屋郡篠栗町若杉1047