今日は糟屋郡須恵町の「宝満宮」,飯塚市の「大分八幡宮」,「椿八幡宮」を追加しました。
先週金曜日に夜勤。土曜日に帰宅して正午になり,午後から卓球大会に参加。その後の飲み会。そして今日は朝から仕事。頑張ってこの3つ掲載しました。疲れた~。
そんな話は置いといて,飯塚市の「大分八幡宮」。「おおいたはちまんぐう」ではありません。「だいぶはちまんぐう」と呼びます。
調べてみると,すごい神社だということが分かりました。
まず,創建の古さ。西暦726年だから約1300年前に出来たそうです。この年代に作られているところはそうないと思います。
次に,福岡県指定の天然記念物になっている大樟。ここも神功皇后ゆかりなのですが,三韓征伐からの帰りに香椎宮・宇美八幡宮・大分八幡宮に植えたそうなんです。有名な神社と肩を並べるなんて,すごくないですか。この話はまったく知りませんでした。
そして,あの筥崎宮の本宮ということ。箱崎に遷座された後も「八幡御所別宮」の第一に数えられ,信仰されていたそうです。
由来だけでも十分ですが,神聖な雰囲気が十分感じられますし,整備された境内も相まって清々しい気分になれます。
この神社はお勧めですよ~(^O^)/