戸隠神社(宝光社)


天表春命(あめのうわはるのみこと)が御祭神。学問や技芸、裁縫、安産や婦女子の神として崇敬されています。

由来

現在地への鎮座は康平元年(1058年)、天暦3年(949年)に奥社の相殿として創建されたものです。御祭神は天表春命で中社の祭神である天八意思兼命の子。麓から登ってきて最初にあり、うっそうとした杉木立の階段を上って参拝します。神仏習合時代には宝光院と称されていました。

★ これまでの記事 → 福岡の杜ブログ

★ 公式ホームページ

散策


木造の鳥居から進んでいきます。


社号標。立派ですね!


参道右側に手水舎がありました。


おおっ!龍の口から水が出ています。


おもしろい表情の狛犬様


あ~、また石段!戸隠神社はホント石段が多いっ!


途中から緩やかな坂を登ることもできます。


途中右側に社が祀られていました。


ここは頑張って直進します!


社殿は戸隠神社五社で最も古く、文久元年(1861年)に建立されたものです。


社殿の中の様子


彫刻の説明が書かれています。十二支とかあったかなぁ。


よく見てみると、内側上部に「干支」の彫刻が並んでいました。珍しい!!


戸隠神社五社をコンプリートしたので、しおりをいただきました。うれしい^^

御朱印

御祭神

天表春命

所在地

長野県長野市戸隠3506