金富神社


福岡県築上郡築上町に鎮座します。八幡神を祀る豊前綾幡郷の郷社で,宇佐八幡宮の元宮とする説があります。

由来

3世紀の頃,京都郡の豪族辛島族は,現在の上毛,下毛郡地方の豪族山国族と融合し,共同の祭神として「ヤハタノカミ」を創始し,山豊国の国塊として綾幡郡(旧椎田町)の中央に矢幡八幡として斎き祀いました。その古代の宮跡が金富神社です。その事があり,神亀元年(724年)宇佐の大神首人がこの地に社殿を建立し,八幡神を勧請し奉りました。このことから金富神社は宇佐八幡宮の元宮で,原始八幡神顕現の霊地といわれ,今でも八幡神発現の日として初卯の日に原始八幡神祭礼の原始形態をとどめる「榊山神事」が伝承されています。

散策


道路に面した案内板。文字も大きかったので,運転中でも見つけることができました^^


駐車場から見たら,鳥居がない!!ということで,鳥居から入り直すことにしました。


境内左側にある元禄時代に奉納された鳥居。扁額には「八幡宮」と書かれています。


うわぁ~!池と石橋がいい感じですね~!蓮の花が咲いていてキレイでした♪


比較的新しい手水舎でしたが,水が流れていなかったので手だけ清めました^^;


拝殿の前にある鳥居から撮影。なかなか立派な造りです。


玉乗りタイプの狛犬様。前足と玉は雨風の影響が少ないようです。


拝殿の中の様子。「八幡神社」の青い扁額が印象的でした。


本殿はこの後紹介する境内社を参拝する時に見ることができます。


まずは池のところにある厳島神社(べんてんさん)と稲荷神社に参拝


拝殿右側に貴船神社と須佐神社に続く参道があります。


貴船神社(おきぶねさん)。御神徳は祈雨,災厄除


須佐神社(ぎおんさま)。御神徳は厄除,家内安全,病気平癒


少し離れた所に菅原神社もありました。御神徳は学問成就,和歌,書道,文学です^^

御祭神

仲哀天皇

応神天皇

神功皇后

木花咲夜姫命

所在地

福岡県築上郡築上町大字湊392-2