赤坂の日枝神社は江戸城の裏鬼門(南西)に当たる場所にあり、日本の中心を守護します。また、縁結び、安産祈願、出世運・仕事運など幅広い御利益がある神社として有名です。
由来
創建の年代は不詳ですが、武蔵野開拓の祖神、江戸の守護神として、江戸氏が山王宮を祀り、文明10年(1478年)に太田道灌が江戸城を築城するにあたり、鎮守の神として川越にあった山王社を移したことに始まります。天正18年(1590年)になると、徳川家康が江戸城を居城にするにあたって場内の紅葉山に移し、江戸城の鎮守となりました。その後、秀忠による江戸城改築の際に江戸城外に移され庶民も参拝できるように。万治元年(1658年)には、現在の場所に移され日枝神社の社号を名乗ることとなりました。明治元年(1868年)には准勅祭社に指定され、大正元年(1912年)には、官幣大社へと昇格。現在の日枝神社は東京大空襲により全焼してしまったため、昭和33年(1958年)に再建されました。
散策
都心のビルの間に珍しい形の鳥居が見えています。「山王鳥居」と呼ばれています。ここは西参道です。
信号を渡って見上げました。大きいな~!社号標には「山王日枝神社」とありますね。
近くに大きな狛犬様がおられましたが,顔がよく見えません。ドローン欲しい^^;
こちらは裏参道。白い鳥居かっこいい!右奥のビルが背景に入ってナイスです^^
わ!エスカレーターがある!助かるな~。年輩も方も楽に境内に行けますね。
案内図がありました。画像は拡大できると思いますので、チェックしてみて下さい。
南神門から入っていきます。ここも立派!
参拝客が途切れることなく訪れます。人気の神社は違いますね。
ちょうど結婚式が行われていました。親族として参加してみたかったな~。
車祓所の近くに末社があり、左側に「山王稲荷神社」、右側に「猿田彦神社・八坂神社」が合祀されています。見逃さないようにしてくださいね。
拝殿の両側には狛犬様ではなく,神猿様がおられます。こちらはメスの猿で子宝や安産の御神徳があるそうです。
多くの絵馬が飾られています。お猿さんの絵馬かわいい~。
神門には神猿(まさる)像がお守りされています。さすが日枝神社!
こちらが表参道。男坂と呼ばれています。階段がつらそうですが、ここから参拝すればよかったかな^^;
近くにあった由緒書き。通称「山王さま」と呼ばれています。
御朱印と一緒にいただきました。嬉しい^^
御朱印
御祭神
大山咋神
所在地
東京都千代田区永田町2丁目10番5号