松原神社


島津家十五代当主貴久公を御祭神とし、文化鎮護の神、生活の守護神、厄除けの神として、「天文館」の守護神、商売繁昌の神として信仰されています。

由来

創建は明治2年(1869年)。弘治3年(1567年)、島津氏の中興の祖である祭神により福昌寺の末寺として建立された松原山南林寺を前身とする。祭神歿後はその跡を継いだ島津義久によって菩提寺と定められ、以後歴代の薩摩藩藩主より手厚い保護を受けたが、明治2年(1869年)、廃仏毀釈の煽りを受けて廃寺。跡地に南林寺の山号に因んで当神社が創祀されて郷社に列し、祭神歿後の350年祭にあたる大正9年(1920年)には県社に昇格した。

★ 公式ホームページ

散策


入口付近に鳥居がありません。珍しいですね~。


松原神社の社号標


狛犬様、迫力がありますね!


参道途中の由緒書き。文字が消えかかってよく分かりません^^;


参道を曲がった所にある鳥居。島津家の家紋がありますね!


恵方社。1年に1度向きが変わるそうです。


手水舎。龍の形をした岩が置かれています。


色鮮やかな拝殿。キレイですね~!


彫刻も色鮮やか^^


拝殿の中の様子。片付けられて豪華でした。


本殿が少し見えています。


境内に鎮座する市場神社。稲荷大明神、住吉神、氷室神が祀られています。


稲荷神社もありました。


右側が「松原神社のお稲荷さぁ」、左側は「長田神社のおえべっさぁ」。おべっさぁって何だろう?

御朱印

御祭神

(主祭神)

靖國崇勲彦命(島津貴久公)

(相殿)

天之御中主神・高御産巣日神・神産巣日神・天照皇大神・豊受大明神・平田純貞

所在地

鹿児島市松原町3番35号