初の宮古島へ参拝♪

令和6年2月9日(金)、10日(土)で初の宮古島に行ってきました(^^)/

もうすぐ沖縄を離れるので、今のうちに行っておこう作戦。

あいにくの雨でしたが、海はめちゃキレイでした!


まずは宮古神社を紹介します。琉球赤瓦が使用されおり、めちゃ沖縄風。神社本庁包括下の神社としては国内最南端なんだそうです。


手水舎の近くに龍柱かな。さすが沖縄ですね^^


次は砂川神社(うるか神社)を紹介します。難読すぎて読めません。御嶽(うたき)みたいな雰囲気でした。


衝撃的だったのがこれ。狛犬様ではなくシーサーかな。異文化、異国を感じました。


次は下地神社。ここは「ツヌジ御嶽」とも呼ばれています。独特の雰囲気…^^;


参拝した時が旧正月でしたので、鏡餅をお供え。なんで沖縄は旧暦なんだろうと思います。


最後は大主神社。ここも「ウパルズ御嶽」、「ナナムイ」と呼ばれるそうです(むずい(*_*))。


全体的に朽ちた感じがして手水舎は使えないようにされていました。どうして掃除していないのか、これまた謎。

1泊2日の日程で可能な限り参拝しましたが、御嶽ばかりで、本土みたいに気軽に参拝できなかったですね。

しかも!

紹介はしていませんが、中には年3回決まった時期しか参拝できず、ユタしか境内に入れない神社がありました。大変なことになるので、沖縄ではその辺よく調べて行かれた方がいいと思います^^;