毎年1月8日から4日間行われる「十日恵比須正月大祭」は,一年間の商売繁昌,家内安全,交通安全,漁業繁栄などを願う人々で大変賑わいます。
由来
創建は1591年(天正19年)と歴史があり,香椎宮の宮司の家に生まれた武内五右衛門が生家を離れて商売を営んでいたある日,香椎宮と筥崎宮への参拝の帰り道にえびす様の神像を2つ見つけ,その像を持ち帰ったところ,商売が繁昌するようになったそうです。その感謝の気持ちを込めて神像をお祀りする社を創建したのが十日恵比須神社の始まりとされています。
★ これまでの記事 → 福岡の杜ブログ
★ 公式ホームページ
散策
鳥居付近。ここは平日に来ないとゆっくり参拝できません(笑)
手水舎に鯛様がおられます。珍しいですね~。
2021年1月に参拝したら、新しい鯛様になっていました^^
力強い狛犬様が迎えてくれます。香椎宮と筥崎宮と縁が深いせいでしょうか,同じ系統の狛犬様です。
大きな注連縄がある拝殿
拝殿の中の様子。大変失礼いたしました。
神聖な雰囲気の本殿。立派です。
2021年は正月大祭が中止されたので、福引きは社務所に置かれていました。
十日恵比須正月大祭の期間中は,博多で商売を行う多くの商売人はもちろん会社勤めのビジネスマンや観光客で賑わいます。人が多すぎて動けません!
福引のために早朝から2時間以上も並びました。福引は空くじなしで,初穂料は1回2000円です。
じゃ~ん!有田焼の夫婦茶碗と縁起物が当たりました!
次の年は並ぶ気力がなかったため,福俵を購入。おみくじもたくさんありました!
本殿裏に恵比寿様達がおられます。こちらへの参拝もお忘れなく♪
御朱印
御祭神
事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)(えびす様)
大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)(だいこく様)
所在地
福岡市博多区東公園7-1