鏡天満宮は,福岡市博多区の大型商業施設博多リバレインモールとホテルオークラ福岡との間に鎮座します。
由来
延喜元年(901年)讒言によって太宰府の権帥に左遷配所され給いし菅公が,博多に上陸された第一歩の地に御休息の時,「海路の疲れにおやつれ給ひし御相顔を鏡に映して御覧になった」と伝えられる鏡をお祀りする神社です。一説には,菅公の供奴をした者とその子孫が菅公を慕い,宅内に神として祀った神社をはじまりとして奴天神とも呼ばれています。当時,この辺りは博多の渡唐国といわれ遣唐使が行き交い大陸の文化がさきがけて我が国に上陸したところですが, 現在の社殿の近くには唐から帰った伝教大師(天台宗の開祖最澄)の建立による明王山冷泉寺があったと伝えられています。また平安時代に入ると平清盛によって袖の湊が築かれ日宋貿易の玄関口として一層の繁栄をきわめ商都博多の礎となったところでもあります。しかし中世に入るとその富を求めて,群雄が割拠し度々の戦禍に見舞われ,また近くは大東亜戦争によって壊滅的な打撃を博多の町は受けましたが,人々が鏡天満宮に寄せる信仰は深くその都度再建され,このたびの博多リバレイン建設に際しても,供に浄財を拠出し御縁も深きこの地に新たな社殿を建立するに至っております。
散策
鳥居をくぐってすぐ右にある手水舎。汲み置きタイプです。
太宰府天満宮にもいらっしゃる牛様。牛と天神との結びつきも有名ですね。
由緒等を記した案内板
拝殿の扁額,立派ですね~!
賽銭箱など,至るところに梅紋があしらわれています。
拝殿の中の様子。ガラス越しで少し反射してしまいました^^;
社殿の向こうはホテルオークラ福岡。絵になります。
本殿は拝殿より小さい神社が多いなか,本殿は大きく,しっかりした造りでした。
数は少ないけど,絵馬も飾ってあります。
御祭神
菅原道真
所在地
福岡市博多区下川端町3