中国自動車道の美祢西ICから降りた山口県美祢市に鎮座します。神社の裏にある指定天然記念物のイチイガシは樹齢500年とも言われます。
由来
室町時代の応永32年(1425年),豊浦郷(現下関市)の忌宮神社より勧請され,永享2年(1430年)に源義秀が社領を寄進。宝徳2年(1450年),天文11年(1542年),安土桃山時代の天正13年(1585年)に修築しています。当地の地名は,往昔は集村(あつめむら)と呼んでおり,転じて厚保(あつ)村となります。神功皇后が三韓出兵の際,この地にて兵を集め,また万一に備えて壕を掘り,堅固な守備施設を設けたという伝承があります。忌宮神社より勧請以前,当地に八幡宮を祀っていましたが,皇后の偉徳を仰慕して「神功皇后神社」と称し,明治6年(1873年)郷社となりました。
散策
一の鳥居。見晴らしがいい所にあるので,すぐ見つけられると思います。
専用駐車場が見当たらなかったので,その辺に適当にとめました。注連柱がかっこいい!
神功皇后神社の社号標。それにしてもこの神社,すごい名前ですね~。
参拝にあたり手水舎で身を清めます。
ふと見るとライオン様が。こんなところにいらっしゃるとは思いもしませんでした^^;
拝殿前の狛犬様。まゆげが剛毛でした!
拝殿の中の様子。中はこうなってるんですね。
拝殿から左側に回ってみると,奥の本殿の横に見慣れない社がくっついています。
本殿の横にあるのは天満宮でした。三ヶ所神社(宮崎県)にある脇社かと思いました^^
境内にある由緒書き
御祭神
神功皇后
仲哀天皇
応神天皇
仁徳天皇
住吉大神
所在地
美祢市西厚保町本郷498