水. 9月 18th, 2024

岩戸見神社


福岡県築上郡築上町伝法寺に鎮座します。繊細な彫刻が施された社殿が見所の神社です。

由来

岩戸見神社は,宇都宮信房が下野国の一宮の二荒山神社を勧請したもので,文治元年(1185年)に創建されたといわれています。神社には元和5年(1619年)作の県内最古の神馬図の絵馬や幹周り4.8mもあるイチイガシの巨樹があり,その歴史の古さを物語っています。宇都宮家は弓の名家でしたが,黒田官兵衛・長政によって滅ぼされたことを秀吉が朝鮮出兵の折,悔やんだとされます。2年に1度,流鏑馬祭りを開催しています。

散策


城井川沿いに一の鳥居があります。真っすぐ参道が続いています。


玉乗りタイプの狛犬様。天気がよかったのでいい写真が撮れました^^


参道を進むと,二の鳥居や石灯籠に辿り着きます。さらに進んでいきます。


急勾配な石段が見えてきました。ちょっときついですが,頑張って登ります^^;


石段を登ったところ。ふむふむ。なかなか立派な社殿ですね~!


まずは手水舎で心身を清めます。龍の口から水が出ていてかっこいい!


拝殿は回廊になっています。


拝殿の中の様子。神馬図の絵馬はどこに飾られているのかな。


拝殿に施された彫刻の繊細さに目を奪われてしまいました。とても精巧に作られています。


流造りの本殿。こちらの彫刻もすごかったです!参拝された際,ぜひご覧ください!


境内に祀られた貴船神社。拝殿の左側に位置します。


拝殿右側には「鎮座800年祭記念碑」があります。歴史ある神社なんですね。


樹齢約400年のカシの木。とても大きかったです。


拝殿前にある由緒書き。冒頭に「豊前国築上郡築城町伝法寺宮山」と書かれています。

御朱印

 

 

 

 

 

 

 

 

御祭神

天照皇大神

天児屋根命

大己貴命

所在地

福岡県築上郡築上町伝法寺1339