熊野道祖神社


熊野道祖神社は「塩原中央部」に鎮座された熊野神社と塩原四丁目に鎮座された道祖神社を昭和12年(1937)に合祀されました。

由来

熊野神社は古事記上巻に載っているほど由緒ある神社で,道祖神社の神域はかつて水田地帯でしたが,昭和2年4月7日に福岡県立筑紫中学校(現在:筑紫丘高等学校)が道祖神社の境内を含む塩原に開校することになり,同校建設の際に社地の樹木を伐採をはじめたところ,病気や不慮の事故に遭った者が多くでたため、県当局が神社の移転を断念したそうです。御利益は交通安全,商売繁昌,学業成就,夫婦和合,旅行安全,開運,厄除,各種祈願成就で県内はもとより,遠隔地から多くの参拝者が訪れています。

 これまでの記事  福岡の杜ブログ

散策


鳥居の正面から。緑に囲まれて雰囲気がGoodです。


鳥居の左側に大きな石があり,よ~く見ると黄色の文字で「神社来歴」が記されています。


鳥居の右側には立派な社号標があります!


境内に入って,手水舎で心身を清めます。


社殿も緑に囲まれていて,いいですね~!


流造りの本殿。左側の屋根が長いような気がします。


樹木に絵馬が結ばれていました。結ぶ所がないのか,許されているのか。知りたいです^^;


道祖神社の社号碑。道路を挟んで道祖神社へ通じています。


道路から見た道祖神社。この道路は昭和50年代に境内地中央部を縦断したそうで,元々は熊野神社と道祖神社は同じ境内にあったそうです。奥には珍しい「のどの神様」がおられます。


少しぼやけました。煌びやかで立派な扁額ですね!


奥に入ると,なんと!下関市の福徳稲荷神社がありました。ここで参拝できるなんて^^


境内に入ってすぐ目に付くのがこれ。斜めに成長し続けています^^;


こちらが有名な「のどの神様」。仏様なんですね~。

御朱印

御祭神

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)

久那斗神 (くなどのかみ)

八衢比古神(やちまたひこのかみ)

八衢比売神(やちまたひめのかみ)

所在地

福岡市南区塩原4丁目11−1