佐賀県唐津市湾上の高島に鎮座する塩屋神社。宝くじで有名な宝当神社は塩屋神社の境内社にあたります。
由来
御祭神である野崎隠岐守綱吉が天正9年(1581年)に、島民とはかり,祖先である藤原鎌足,藤原不比等,不比等の孫・魚名をお祀りし,続いて,産土神として大山祇神(おおやまつみのかみ)を祀る「山王宮」を建立しました。
散策
宝当神社から矢印の看板をたどり,塩屋神社に到着しました。
扁額「塩屋神社」
珍しいタイプの狛犬様でした。
由来等を記した案内板
御祭神
野崎隠岐守綱吉ほか
所在地
佐賀県唐津市高島881-2