叶嶽神社


福岡市西区,標高341mの霊峰叶岳の山頂に鎮座します。昔の名称は天狗山と言われていましたが,その後,神功皇后伝説から願いが叶うという意味で「叶嶽」と呼ぶようになったそうです。山頂まで40分かかります。

由来

古文書によると「この山,往昔,山の名を天狗山と申しけるが,神功皇后三韓征伐のみぎり,この所に御心願あらせ給ひしに,御心叶ひけるとて山の名を変えて叶ヶ嶽と名づけ給ふ」「この山、怡土郡と早良郡の堺は峯をもって分つ。山上に地蔵堂あり。怡土郡上の原村に属せり。昔,この山上に大石あり。上の原村,吉住因幡と云者,愛宕神の本地勝軍地蔵を山上に建てんとせしに,大石故,のけ難くして,その上に堂を建てたり。其の後,火災出来,堂焼け,石も焼かれて谷に落つ。其の址にまた堂を建てて,石仏を安置せり。天正年中,高祖の城主,原田了栄,この堂を改造し,田地二段余,寄附せらる。今も上の原村に地蔵田という字あり。黒田藩主,黒田忠之公,寛永八年(1632年)に改作し給ふ。因幡八世の孫,今も上の原にあり,この堂を守る」

★ これまでの記事 → 福岡の杜ブログ

★ 公式ホームページ

散策


鳥居付近。階段を登った先にあるだろうと考えていました。しっかり「叶嶽登山口・標高340米」と書いてあります。


誓願成就の鳥居が数多く奉納されていました。


鳥居がなくなり,山道が永遠に続きます。


途中に記念碑がありました。後で調べてみたところ,左進したら遥拝所と稲荷大明神があるそうです。知らずに右進しました。


まったく水分を持っていなかったので,ここで水が飲める!と思ったら…


山道はさらに細く,険しくなっていきます。


キノコが生えていました。これ食べても大丈夫なやつかな~。


途中休憩含めて約1時間。ようやく社殿が見えてきました(^^)/


叶嶽神社を後ろから撮ったところ


拝殿の中は、線香の匂いがするお寺でした。参拝が終わったら必ず扉を閉めて下さい。イノシシが中を荒らすそうです。


境内にある案内板


社殿の近くから福岡市内が一望できます^^

御祭神

本地仏勝軍地蔵

所在地

福岡市西区今宿上ノ原202-1