令和元年7月27日(土),福岡県嘉麻市の「射手引神社」に行ってきました(^^)/
最初に驚いたのが,鳥居付近にあった「香椎宮」と「貴船宮」の文字でした。勧請されてきたのかどういう繋がりがあるかが分からなかったのですが,境内にある案内板やネットで調べて納得。
本当に神社の由来は奥が深いっ!!
上部にあるオブジェが印象的でした。画面右下にも少し映っていますが,ハートで出来た馬もいました。工夫を凝らしていいと思います。
本殿の造りも見事でした。複雑な彫刻が組み込まれていますし,細かく見ると他の神社にはない良さがあります。
境内左側にある須賀神社も立派です!
敷地も広いし,雰囲気がよかったのでつい長居してしまいました。
御朱印もらえたらよかったんですけどね~。
またいつか訪問したいと思います。