令和4年7月16日(土)に愛知県名古屋市の熱田神宮、17日(日)に三重県伊勢市の伊勢神宮(伊外宮・内宮),猿田彦神社、18日(月)に愛知県豊川市の砥鹿神社、豊川稲荷、名古屋市の若宮八幡社に行ってきました(^^♪
今回は蓬莱軒のひつまぶしが目的でしたが、15~16年振りでとても楽しかったです。
さて。今回は熱田神宮をご紹介。初めてではなかったけど断片的にしか記憶がなく、ほぼ忘れてましたね。やはりこうやって残しておかなきゃです。
第一鳥居が参拝客と比較していかに大きいかが分かるかと思います。神宮系は質素な鳥居なので好きです。
樹齢1000年以上ある大楠。熱田神宮の御神木です。人間でいうと何回生まれ変わらないといけないのかな。昔はどんな世界だったんでしょうね。
拝殿までしか行けないのが残念。ここから見ても本殿までだいぶ距離があります。近くに行ってみたーい。
参拝している時はとにかく撮影して、帰宅後に調べてアップしていますが、この一之御前神社。どうも撮影禁止だったみたい。気付かず大変失礼しました。
こじんまりとした土用殿。明治時代まで御神剣(草薙の剣)が安置されていたそうです。こんな質素な所で大丈夫だったのかな。ビックリ(゚Д゚)ノ
参拝した時に珍しい御守りは買うようにしています。特に遠方はすぐ行けませんからね~。そして、ここ熱田神宮で三ツ鈴なるものを買っちゃいました。
こういうのに弱いんですよね。
自宅に置物や御守りを置いているコーナーがあるのですが、こういう物がどんどん増えていきます。近くの神社ならお返しできるけど(笑)。
熱田神宮の写真は持っていなかったので、今回来てよかったです。
さっきの一之御前神社は2012年12月まで一般公開されていなかったし、数年空くとその後に出来るものもあって新たな発見につながります。
次回は何年後に来れるかな~。熱田神宮。また行きたいです(^-^;