令和2年8月6日(木)と7日(金),1泊2日で南阿蘇へ旅してきました(^O^)/
コロナ感染で悩みましたが,「Gotoキャンペーン」を実践して地域に貢献して参りました。
2日間で参拝した神社は10か所!神社オンリーの旅でした^^;
その中でも印象深かったのは,やはり「上色見熊野座神社」ちょうど1年振りの参拝です^^
旅の初日は5か所神社を参拝しましたが,ここが5か所目。すでに体力消耗したし,膝もガクガク。石段を無事登れるかなぁ。。。
観光客が多いから,へばっていては恥ずかしいし。よし。頑張ろう!
この独特の世界観は健在でした。来て良かった~。人の切れ目に撮影成功^^
夕方遅い時間だったから,振り返っても人はいませんでした。拝殿までもう少し!
やっと着きました(^O^)/水を飲んでも汗で全部出てしまいます^^;
さらに上に登って行きます。この日は風が弱かったのでムシムシしてました。上に行けば風がビュンビュン吹いて涼しいはず。頑張ろう!
あ~涼しい!心地よい風で一気にクールダウンできました!
穿戸岩(うげといわ)の形はホント不思議ですね。自然で出来た形には思えません。
上色見熊野座神社。
また来年行きたいと思いますが,マスク外して参拝したいです^^;