撃鼓神社


福岡県飯塚市に鎮座します。境内は深い鎮守の森に囲まれ,石橋や祠などがあり,昔日の姿を留めています。

由来

古い伝えによると上宮は白旗山中腹にあり,下宮が山裾にあって古くは上宮を「鼓打権現」,下宮を「笛吹権現」と呼び,両権現は神功皇后が朝鮮出兵の折に神楽を奏した際,囃子の太鼓・笛を指導した神であると伝えられています。境内には神功皇后伝承にちなむ「乳の池」があります。皇后がこの池の水を汲んで授乳の祈願をしたとされ,祈願すれば乳の出がよくなるそうです。なお,白旗山の名前も皇后が白旗八流を奉納したことに由来します。

★ これまでの記事 → 福岡の杜ブログ

散策


住宅街の中にありました。神社にはこの鳥居をくぐって向かいます。


真っすぐ伸びる道。この突きあたりに鳥居が見えてきます。


ここです。専用駐車場はなく,この鳥居の左手前に一台分しかありません。


石段を登る途中。波動が高いのか写真が真っ白になりました。


玉に乗る狛犬様。かわいい~!


拝殿前に大きなビニールシートが!雨でしたので助かったけど,写真が…(泣)


御神木の楠


境内右側にある「乳の池」


立派な摂社・末社がたくさんあります。

御祭神

天太玉尊

天児屋根命

細女命

所在地

福岡県飯塚市中1368-2