波多江神社


糸島市消防署前原出張所の真向かいに鎮座する波多江神社。現在では五柱の祭神を祀る神社となっており,地域信仰の象徴として慕われています。

由来

往昔波多江区字下川原と言う所に奉斎せる村社波多江神社(祭神国常立尊・天照皇大神)に大正14年5月6日許可を得て,同区字天神免に奉斎せる無格社長石神社(祭神倉稲魂命)同区字行弘に奉斎せる無格社行弘神社(祭神大己貴命)を合祀し,現在の字京手に移転したが,その当時村社産宮神社の氏子であった字川面の氏子が合併後の波多江神社の氏子に加入する事となり,産宮神社の祭神鸕鷀草葺不合尊の御分霊を奉載,波多江神社に合祀現在に至る。

散策


注連柱付近。整備された境内は神聖な雰囲気が漂っています。


入口付近にある案内板。鸕鷀草葺不合尊は産宮神社(福岡県糸島市)の御祭神です。


参道には短い間隔で鳥居が並んでいます。


「波夛江神社」の扁額


この水で口を清める気持ちにはなれません^^;


離れた目と大きな鼻が印象的な狛犬様


拝殿は縦長い構造でした。


あの有名な祐徳稲荷神社(御祭神・倉稲魂命)が鎮座します。初めて見ました!


その他,多数の祠等がありました。

御祭神

国常立尊

天照皇大神

倉稲魂命

大己貴命

鸕鷀草葺不合尊

所在地

福岡県糸島市波多江348-1