亀山八幡宮

糟屋郡志免町別府の小高い丘の上に鎮座します。境内に日本最大級の箱式石棺墓があることで有名です。

由来

創建等の詳細は不明。江戸時代末には別府村と御手洗村の産土神でしたが,御手洗という名は村に流れる川で神功皇后が手を洗ったのでこの名が付けられたといわれています。また,例祭には流鏑馬も行われていたようです。明治5年に村社に定められました。

散策

二の鳥居付近。石段の参道を登っていきます。

神功皇后とその関係者をお祀りする神社が多いですね。宝満神社,厄神社が末社として鎮座します。

昭和17年に建立された狛犬様

綺麗な手水舎があるのに利用されていませんでした。作られたばかりかな…。

拝殿の中の様子

拝殿横の狛犬様。石造ですが黒っぽくて強そう!

拝殿と本殿。しっかりした造りです。

境内には亀山古墳があります。弥生時代終末から古墳時代初頭に造られた日本最大級の箱式石棺墓だそうです。

御祭神

仲哀天皇

応神天皇

神功皇后

玉依姫命

所在地

福岡県糟屋郡志免町別府2-98-2