三柱神社


武神軍神,水利・干拓・開田・郷土繁栄の守護神として,近年では御功績を以て必勝・就職・再就職・復活の社として,遠方を問わず多くの方に崇敬されています。

由来

三柱神社は「西国一の強者」と称された百戦錬磨の武将初代柳川藩主立花宗茂公,岳父戸次道雪公,宗茂室誾千代姫の三神を祀ったことから,三柱神社と称します。天明3年(1783年),七代藩主立花鑑通公が柳川城内三の丸長久寺境内に社を建立し,道雪公を奉祀したのを起源とし,文政3年(1820年)坂本村日吉神社近くに遷座され,唯一宮と称し,のち梅岳社に合祀し,三柱宮と改称しました。文政8年,9代藩主立花鑑賢公により,現在の地(約2万坪)を境内として社殿の建立を計画し,翌9年(1826年)旧8月16日に御神霊が遷座され,これより三柱神社となりました。

★ これまでの記事 → 福岡の杜ブログ

★ 公式ホームページ

散策


拝殿横の駐車場から境内に入りました。鳥居は簡素でした。


御祭神や由緒を記した案内板。武将をお祀りした神社は久し振りです。


近くにあった手水舎


拝殿の中には,御祭神と思われる三枚の絵が飾られています。


拝殿と本殿は離れていました。平成17年の放火により,拝殿・唐門・楼門・回廊が全焼したそうです。残念ですね…。


本殿前の狛犬様。かっこいぃ~!本殿の近くに入れなかったので,ズームで撮りました。


拝殿の近くには別の狛犬様がおられました。


境内には道了神社(祭神:道臣神。病気平癒)があります。


その隣の水天宮・戸隠神社・加藤神社(祭神:安徳天皇,天手力男尊,加藤清正公)


真っすぐ進むと大きな鳥居がありました。どうも逆に進んでいたようです^^;

鳥居付近にあった松。この角度で成長しているってすごいですね!

御朱印

御祭神

松陰霊神(初代藩主 立花宗茂公)

梅岳霊神(岳父 戸次道雪公)

瑞玉霊神(宗茂室 誾千代姫)ほか

所在地

福岡県柳川市三橋町高畑323-1