火. 9月 17th, 2024

令和6年5月31日(金)、6月1日(土)、長崎県雲仙市に旅してきました(^^)/

ある有名な宿に泊まる予定が、大雨が原因でその宿に土石流が流れ込んで、宿泊がキャンセルになっていたことのリベンジ。

数年どころかもっと前の出来事でした。そういう流れで訪れたのが…。


長崎県雲仙市にある橘神社。長崎県では諏訪神社(長崎市)に次ぐ初詣参拝者数を誇る神社なんだそうです。


地元出身の軍人(橘周太陸軍中佐)が祀られています。


手水舎に鯉の置物がありました。泳いでいるように見えますね^^


次は雲仙市の温泉神社。これ「うんぜん神社」と読むんです。雲仙(うんぜん)の呼び名の元になったそうな。

温泉神社

「肥前狛犬」と言われる特徴的な狛犬様。北部九州(佐賀、長崎、福岡の一部)に広く見られます。かわゆい^^


雲仙地獄谷が近いため、硫黄の香りが立ち込めています。雲仙各地に温泉神社がいくつか点在しますが、ここが総本社なんです。


次は雲仙市の小濱神社。柱の近く、ここにも肥前狛犬様がおられました^^


来て知ったのですが、「龍の天井絵」で有名な神社なんだそうです。


これが天井絵。下の方に顔があります。目とか口、分かるかな。


最後にご紹介するのは佐賀県嬉野市の豊玉姫神社。趣がある鳥居でしょ。


御祭神の豊玉姫は海神の娘、竜宮城の乙姫様としても有名で広く崇敬を集めています。


美肌に御利益があるとされている白磁製のなまず様。しっかり触ってきました。ツヤツヤすべすべ^^

他にも、淡島神社熊野神社にも寄ってきました。今回の旅で長崎県の神社数が二桁に乗りました。よかった(^_-)-☆

神社が広まらなかった背景があるかもしれませんが、近くにあった島原城にも立ち寄って、いろいろ長崎の歴史を学んできました。また少し賢くなったかも~。

また行きたいです(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です